[Pg_study 00029] Re: 第一回プレ勉強会の資料

Kenichiro Tanaka kenichirotanakapg @ gmail.com
2014年 5月 28日 (水) 08:30:25 JST


澤田さん

田中です。

ありがとうございます。
当日資料を拝見したはずですが、参考になりました。

このようなまとめ方すればうまくいきますね。

時間が無いですが、できる限り分かりやすくなるように進めたいと思います。




2014年5月27日 23:42 Masahiko Sawada <m.sawada0329 @ gmail.com>:

> 澤田です。
> お疲れ様です。
>
> プレ勉強会第二回当日の議論に参加できずすいません。。
>
> 遅くなりましたが、第一回資料をslideshareにアップロードしました!
> ぜひソースコードを読むときの参考にしていただければ思います!
> Inside vacuum - 第一回PostgreSQLプレ勉強会
> <http://www.slideshare.net/masahikosawada98/inside-vacuum>
>
>
> --
> Masahiko Sawada
> _______________________________________________
> Pg_study mailing list
> Pg_study @ ml.postgresql.jp
> http://ml.postgresql.jp/mailman/listinfo/pg_study
>
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
URL: <http://ml.postgresql.jp/pipermail/pg_study/attachments/20140528/1cf62165/attachment-0001.html>


Pg_study メーリングリストの案内