At Tue, 24 Feb 2004 23:33:06 +0900 (JST),
Tatsuo Ishii wrote:
> 空いているOIDを使います.空いているOIDは,次のようにして調べられます.
 特に private 用途な範囲とかはないんですね。じゃあ適当に。
> ただ組み込み関数にすると,後々メインテナンスが面倒なので,ユーザ定義関
> 数にして,後付けで組み込めるようにしたほうが良いような気がします.
> # デバッグも楽ですし.
 むむ、よくわからないんですが、参考になる部分をどこか教えていただけま
すか?
-- 
Jun Kuriyama <kuriyama@imgsrc.co.jp> // IMG SRC, Inc.
             <kuriyama@FreeBSD.org> // FreeBSD Project