[pgcluster: 883] Re: レプリケーションから戻らない
Masaichi Hasegawa
hasegawa.masaichi @ lab.ntt.co.jp
2006年 4月 18日 (火) 14:49:58 JST
はせがわといいます。
各マシンのIPアドレスとホスト名が不一致、
ポート番号が不一致、しているように思えます。
●ホスト名
一時期、hostsファイルで設定の確認していたことが、ありましたので、
127.0.0.1 にホスト名をつけないで動かしてみてください。
2006/04/18 14:17:05, shinozaki @ cobalt.co.jp was wrote
(snip)
> 行われるのですが、処理がpsqlまで戻って来ませんでした。
>
> namtest01 (クラスタリング1)
> 127.0.0.1 namtest01 localhost.localdomain localhost
> 10.1.1.253 c04
> 10.1.1.220 namtest02 nam.clst02
(snip)
> namtest02 (クラスタリング2)
> 127.0.0.1 namtest02 localhost.localdomain localhost
> 10.1.1.253 c04
> 10.1.1.220 namtest01
(snip)
> c04 (ロードバランサ、レプリケーション)
> 127.0.0.1 c04 c04.cobalt.co.jp localhost.localdomain localhost lbm
> aster
> 10.1.1.220 namtest01
> 10.1.1.221 namtest02
(snip)
とりあえず、以下の/etc/hostsファイルを c4, namtest01, namtest02に置くと
整合性がとれると思います。
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost
10.1.1.253 c4
10.1.1.220 namtest01
10.1.1.221 namtest02
●ポートですが、pgreplicate.confの<Recovery_Port>とpglb.confの
<Recovery_Port>は同じ値だと思います。
(snip)
> pgreplicate.conf
> <LoadBalance_Server_Info>
> <Host_Name> c04 </Host_Name>
> <Recovery_Port> 7777 </Recovery_Port>
> </LoadBalance_Server_Info>
(snip)
> pglb.conf
> <Recovery_Port> 7774 </Recovery_Port>
pglb.confの<Recovery_Port>値を 7777 にすると動かないでしょうか。
動作確認していないので、間違っていたらすみません。
--
長谷川雅一 <hasegawa.masaichi @ lab.ntt.co.jp>
pgcluster メーリングリストの案内