NAO★といいます。
PostgreSQL 7.1.3 ドキュメント(日本語版 1.6)には
>Chapter 1. SQL の構文
>1.1.1. 識別子とキーワード
に、
>引用符がつかない名前は常に 小文字に解釈されますが、識別子を引用符で囲
>むことによって 大文字小文字が区別されるようになります。例えば、識別子
>FOO, foo そして "foo"はPostgres には同じものとして解釈されますが、
>"Foo" と "FOO"は上記の三つともお互いとも 違ったものとして解釈されます。
と書いてあるので
rdoRS.("Key") = hogehoge '<-"key" と認識されてしまいます
は
rdoRS.("""Key""") = hogehoge
とすることで大丈夫でしょう。