[pgsql-jp: 28137] Re: PostgreSQL7.3について疑問

Mashiki mashiki @ yanah.com
2002年 12月 1日 (日) 00:34:56 JST


 Mashikiです。

石井さん、回答ありがとうございます。あわせて、SRAのページ
 (http://osb.sra.co.jp) の7.3の技術情報を公開していただき
(セミナーの翌日深夜ですね)ありがとうございました。7.3に
関する情報についてはかなり満足しています。

# 早速、自宅のマシンにも導入してみました。
# 「PostgreSQL7.3インストール編」を参考にさせていただきました。
# いつも「美しい手順」だと思っています。
# ところで「ソースの展開・コンパイル」の章で
#      # su - postgres $ cd /usr/local/src
# の部分が2行に分かれていませんでしたので、暇なときに改行を入れて
# ください


>>  2. 新しく実装されたスキーマについてpg_dumpでスキーマを
>>   指定してダンプを取るようなことは可能になるでしょうか。
>
>これは別のところで議論があったのでパス.

別のところとはどのあたりでしょう。でも、ドキュメントを見る限りでは
無理そうですね。ユーザーとスキーマの範囲が同一になるようにスキーマを
デザインし運用すれば、pg_dumpでユーザーを指定してのバックアップは
できそうなので、とりあえず何とかなりそうですが。


>>  4. インデックスの性能劣化の改善について、SQLのオプティ
>>   マイズをした状態であのグラフになるとのことでしたが、
>>   どのようなオプティマイズ?が必要なのかわかるURLなど
>>   あれば教えてください。
>>   (現在運用しているシステムでは全てのテーブルを毎晩
>>   cronからReindexかけているのですが、その作業が不要に
>>   なることを期待しています)
>
>URLは特にないと思います.強いて言えば,本家のpgsql-hackers MLのアーカ
>イブ.
>
>あの例はpgbenchを使ったものですが,pgbenchでは,非常に行数の少ない特定
>のテーブルがあり,行数が少ないもので,必然的にオプティマイザは順スキャ
>ンを選択します.これはテーブルにゴミが少ないときは妥当な選択ですが,ゴ
>ミが増えるとインデックスを使った方が結果的に速くなります.
>ですから,手動で
>
>set enable_seqscan = false
>
>として強制的にインデックスを使わせるようにしたのがお見せした結果です.
>ただ,この設定はテーブル単位では設定できないので,インデックスを使って
>欲しくないところまでインデックスを使うようになってしまう可能性がありま
>す.ですから,いつもこの手が使えるわけではなく,実際にお使いのテーブル
>とデータがどうなっているかに依存します.


テーブルのゴミということはバキュームをかければ回復するものでしょうか。
それともそれとは別のインデックスのゴミも発生しているのでしょうか?

聞き方を変えると、「スピードは問題ないが、インデックスのゴミを削るという
目的ではReindexは必要」ということになるのでしょうか。





pgsql-jp メーリングリストの案内