[pgsql-jp: 24882] Re: PostgreSQL7.2のpostmaster を -S -iオプション付で起動したい

HOTTA Michihide hotta @ net-newbie.com
2002年 2月 21日 (木) 14:57:53 JST


堀田@諫早市です。

Subject [pgsql-jp: 24880] PostgreSQL7.2のpostmaster を -S -iオプション付で起動したい
On Thu, 21 Feb 2002 14:20:31 +0900
Kouichi Sawada <sawada @ sunmesse.co.jp> wrote:

> Warning: Unable to connect to PostgresSQL server: could not 
> connect to server: 
> Connection refused Is the server running on host localhost and 
> accepting TCP/IP connections on port 5432? in ../files/connect.inc 
> on line 3
(snip)

> /etc/rc.d/init.d/postgresql
> の起動部分に以下のように-i -S を追加してみると

最近は、postgresql.conf ファイルで設定するのがお勧めのようです。

http://search.net-newbie.com/pgsql/runtime-config.html

の

TCPIP_SOCKET (ブーリアン)
SILENT_MODE (ブーリアン)

あたりを参照してください。
--
堀田 倫英 <hotta @ net-newbie.com> <http://www.net-newbie.com>




pgsql-jp メーリングリストの案内