[pgsql-jp: 24919] cygwinのpostgresql で、initdb ができない
summer
summer @ sunny-side-st.com
2002年 2月 24日 (日) 10:32:00 JST
こんにちは、夏目ともうします。
cygwinをwindowsXP HomeEditionに入れて、postgresを動かそうと思ってい
ますが、うまくいきません。
windowsXP HomeEditionにhttp://cygwin.com/のInstallCygwinNowアイコン
でインストールされる、Cygwin.dll 1.3.9をインストール、Postgressは
Cygwinのパッケージに入っている7.1.3-1をそのまま追加してインストール
しました。
インストール後、initdb -E EUC_JPを行なうと、dataディレクトリ内に必要
なディレクトリの作成までは行われるのですが、template1を作成しよう
と、postgresを起動しているところで止まってしまいます。
creating template1 database in /usr/share/postgresql/data/base/1...
のところです。
これは止まっているんじゃなくて、どうやら無限ループしているようなんです。
というのも、initdbを起動したあと、psには、sedとcatのプロセスが走って
いて、マシンのファンが回り始めるのです。
postgresのバージョンは、713.1,713.2,722のどれを試してみても、やはり
同じ結果となってしまいます。
どなたか解決方法を御存知の方はいらっしゃらないでしょうか?
----
summer @ sunny-side-st.com
pgsql-jp メーリングリストの案内