[pgsql-jp: 26314] Re: PostgreSQL + PHP の講習会ありませんか?

asaka parasol @ anet.ne.jp
2002年 6月 7日 (金) 10:16:03 JST


こんにちは。
あさかいです。

----- Original Message -----
Sent: Friday, June 07, 2002 9:42 AM
Subject: [pgsql-jp: 26312] PostgreSQL + PHP の講習会ありませんか?


> 中西といいます。
> こんにちは。
>
> 当方 PostgresSQL と PHP での Web アプリケーション構築について、
> 勉強したいと思っているのですが、
> どなたかそういったセミナーなどの情報をご存じの方がいらっしゃいましたら、
> 教えていただけないでしょうか?
>
> 当方福井在住なのですが、
> 東京や大阪など都市部の講習もあるのかどうか探しています。
>
> アドバイスいただけるとありがたいと思います。
> よろしくお願いします。
>

6/15にコンファレンスを開催します。如何でしょうか?
詳細は以下の通りです。
-------------------------

こんにちは.石井@日本PostgreSQLユーザー会(JPUG)です.

来る6月15日(土)に「PostgreSQLコンファレンス 2002」を開催します(同時開
催:JPUG総会).今回は全部で11セッションという充実した内容で,どなたでも
参加でき,しかも*入場無料*となっています.是非ご参加下さい.

開催日 2002年6月15日(土) 10:00-15:20
場所   場所:東京都内全共連ビル会議室 http://www.jankb.co.jp
       交通:地下鉄 永田町 No4出口 徒歩1分
                   赤坂見附 徒歩8分

なお,事前登録いただいた方には講演資料を当日無料配布します.登録方法に
ついては後日ご案内申し上げます(Webから登録可能になる予定です).また,
恒例のJPUG特製CD-ROM(PostgreSQL 7.2や関連ソフト満載)の無料配布も行う予
定です.

その他詳細については
http://www.postgresql.jp/misc/seminar/index.html#20020615
をご覧下さい.

*このメールは転載自由です.御自由にフォワードしてください*
--
Tatsuo Ishii

---------------------- プログラム内容(予定) ----------------------------

A1 10:05-10:30 Verio ウェブホスティングリセールプログラムのご紹介
   講師: 松田未央、永尾徳隆
   講師所属・肩書き: Verio Inc. アジア地区サポートマネージャ
   講演概要

   世界140カ国600,000ドメイン以上をホスティングする Verio のホスティン
   グサービスのリセールプログラムをご紹介させていただきます。特に VPS
   は PostgreSQL もインストール、運用することのできる画期的なホスティ
   ングプロダクトです。ドメイン取得から専用サーバまで幅広い製品ライン
   アップを Verio ならではの卸価格でリセラー様にご提供させていただいて
   おります。日本においても新規にリセールプログラムにご参加いただける
   方を募集しております。

A2 10:30-11:30 RDB入門(チュートリアル)
   講師: 穗鷹良介
   講師所属・肩書き: 筑波大学名誉教授
   講演概要

   必ずしもRDBでなくてもデータベースを利用するときに考慮すべき基本とし
   てトランザクションの(1)同時実行制御(2)エラー回復について説明
   し,RDBに関することとしては(3)述語論理とSQLの検索の関連について
   説明する.

A3 13:00-13:30 双方向レプリケーションによるPostgreSQLの負荷分散
   講師: 三谷 篤
   講師所属・肩書き: JPUG広島地区支部
   講演概要

   PostgreSQLは高機能かつフリーであり、広く利用されていますが、分散機
   能がなく、Webアプリケーションなどの高負荷システムで利用される場合、
   問題となることがあります。そこで高負荷システムにおいて、PostgreSQL
   で負荷分散を行う方法を検討し実装しました。分散方式には仮想データ共
   有方式を用い、双方向レプリケーションで実装しました。ベンチマークを
   計測し、ノーマルのPostgreSQLと比較した結果、同時接続数が少ない場合
   に17%から10%程度のオーバヘッドがみられましたが、同時接続数が16 ユー
   ザ以上では殆ど差が見られませんでした。この方式のDBクラスタを利用す
   ることでPostgreSQLの負荷分散を実現することができると思います。

A4 13:30-14:00 Windowsで動かすPostgreSQL,Windowsから動かすPostgreSQL
   講師: 谷田豊盛(たにだゆたか)
   講師所属・肩書き: JPUG関西支部
   講演概要

   Linux+Apache+PHPというようなWeb分野で勢いのあるPostgreSQLですが、さ
   らなる普及を妨げる壁をあえてあげるとすればやはりWindowsからいかにし
   て使うか、ということになります。ここではWindows+Cygwinでも動く
   PostgreSQL について、逆にPostgreSQLにアクセスするためにODBCなどの
   Windowsならではの手段からどう使えるのかということについて、デモを交
   えてご紹介します。

 A5 14:10-15:00 演題:XMLPGSQL - PostgreSQLによるXML-DBソリューション
    講師: 小松 誠
    講師所属・肩書き:日本PostgreSQLユーザー会広島地区支部
    講演概要:
  PostgreSQL上でXML-DBを運用する方法のひとつとして、
  ミドルウェアXMLPGSQLを紹介する。
  XMLPGSQLはPostgreSQLを拡張してXML文書ツリーを操作する機能を
  付加するもので、整形式文書のほか、SVG、G-XML、MML等様々な
  文書スキームに対応する。
  XMLPGSQLを用いてRDBとXML-DBとをシームレスに取り扱うシステム
  構築のポイントについても解説する。

B1 10:05-10:30 TurbolinuxによるPostgreSQLへの取り組み
   講師: 水野 圭太
   講師所属・肩書き: ターボリナックス ジャパン株式会社
     テクニカル ソリューション ディビジョンマネージャ
   講演概要

   ターボリナックスが推進するエンタープライズシステムでのTurbolinux+
   PostgreSQLの信頼性と可能性について

B2 10:30-11:00 PalmデバイスにおけるPostgreSQLアプリケーションの開発
   講師: 永安悟史
   講師所属・肩書き: 日本PostgreSQLユーザー会
   講演概要

   PalmOS用のPostgreSQLライブラリ「libpq for PalmOS」を開発しました。
   「libpq for PalmOS」は標準libpqライブラリと互換の関数を提供しており、
   PalmOSから直接PostgreSQLサーバへ接続するアプリケーションを開発する
   ことができます。本ライブラリを用いたPalm-PostgreSQLアプリケーション
   の開発を概観します。

B3 11:05-12:00 PHP+JavaScript+PostgreSQL フレームワーク
       (業務アプリ自動生成ツール)
   講師: 近藤直文
   講師所属・肩書き: (株)ソフト工房  代表取締役
     JPUG 理事。業務アプリケーション分科会座長。
   講演概要

   フレームワークによるPHPプログラム生成のデモを中心に紹介します。

   業務でよく使われるマスタ表明細表2表更新「明細伝票形式」入力画面の
   プログラム骨格を自動生成することにより、プログラマは、業務ロジック
   の記述と自動生成したHTMLのカスタマイズに専念できるようになりま
   す。習得の容易なPHP言語の採用により、簡単な入力チェックの追加だ
   けなら、SQLの知識がなくても作成できることをお見せします。

   また、PostgreSQLのカタログ情報から、データー型や精度、JOINキーの取
   得、UNIQKEY の重複チェック等を自動化をする仕組みや、操作性向上をは
   かるために今後開発予定の機能や、課題について述べます。

   GPLとのデュアルライセンス方式でのソース公開についても説明します。

   最近流行のフレームワークの一種である PostgreSQL+PHP ソースコードジェ
   ネレーター ( CSLPG ) について、簡単なデモと、カタログ情報の利用など
   に焦点をあてて説明します。


B4 13:00-13:30 GIS拡張機能PostGISを使ったPostgreSQLとSVGを利用した
       ベクトル型WebGISの開発
   講師: 尾野久二
   講師所属・肩書き: 株式会社パスコ
   講演概要:
   オープンソースであるGIS拡張機能PostGISを使った PostgreSQLとSVG
   を利用したベクトル型WebGISの開発を試みた.最初にPostgreSQLの空間デー
   タベースとして利用可能性を検討し,PostgreSQLにGIS機能を追加する
   PostGISの機能の概要を述べ,次に,SVGのGIS用データとして有用性を述べ
   る.最後に, これらの技術の応用例として,サーバ側の空間データベース
   に,PostGISを備えたPostgreSQLを使用し,クライアント側へのベクトルデー
   タ出力形式にはSVGを採用した地図配信システムの概要を述べる.

B5 13:30-14:00 Macの最適環境(MacOSX+WebObjects+PostgreSQL)
   講師: 案浦浩二(あんのうらこうじ)
   講師所属・肩書き: 株式会社アニーズ・クラフト、代表取締役
   講演概要

   MacもMacOS Xが標準でリリースされることにより、PostgreSQLを使われる
   ところが多くなってきました。Linuxなどとは違った環境なので、導入で戸
   惑う方も多いと思います。MacOS XへのPosgreSQL導入手順やphpではなく
   WebObjects を使った構築方法をご紹介します。細かいことに気にせず使う
   ことが、Macの基本です。多くのMacユーザは問いかけます「root? えっ、
   それって何ですか?」

B6 14:10-15:00 PHP Form Extension Project -
PHPとPostgreSQL利用を利用した安全なWebサイト構築
   講師: 大垣 靖男
   講師所属・肩書き: 日本PHPユーザー会
   講演概要:
   PHPはシンプルなWebサイトを構築するには非常に便利な言語です。安全な
   Webサイト構築にはユーザーからの入力の確認が必須です。PHPはスクリプ
   ト言語である為、複雑な処理には向いていません。しかし、ユーザー入力
   値をスクリプトで確認する処理は複雑です。そこで、PostgreSQLをバック
   エンドに利用し、ユーザー入力値をの安全性を保証、検証する外部モジュー
   ル開発を行なっています。この取り組みをご紹介します。





pgsql-jp メーリングリストの案内