[pgsql-jp: 26428] ODBC経由でのラージオブジェクトアクセス

Hiroyuki Yamada hiroyuki @ rh.is.hitachizosen.co.jp
2002年 6月 18日 (火) 16:39:05 JST


山田@京都です。
 みなさん、こんにちは。
 今、Java+JDBCを使ってPostgreSQLのラージオブジェクトとして1MB程のデータ(バイ
ナリ−と文字情報)を登録、検索するDBシステムを作っているのですが、とある理由
からViualBasic(ADO+ODBCが必要かな?)からもデータアクセス(select,
insert,update,delete)する必要が出てきて、テーブル定義で使っている"oid"という
型を変更する必要があるのか分からない状況にあります。型変更する必要があるとす
れば、どんな型にすべきか、大きなサイズのバイナリ−と文字情報をJDBCとODBCの両
方のドライバ経由でテーブル検索、登録等が行えるテーブル定義(設計)がそもそも
できるものなのか? ご教授の程おねがいします。
(VisualBasicからODBC経由で「PostgreSQLのラージオブジェクト」にアクセスでき
るのでしょうか?)
(LONGVARCHAR型, LONGVARBINARY型, Blob型, Clob型等が候補かとおもっているので
すが。。。)

<テーブル定義例>
create table image_db (
  image_name   text,
  image_id        oid,
  big_text_id     oid
);

<動作環境>
OS:RedHatLinux7.2
DBMS:PostgreSQL7.2.1
Java2 SDK 1.3.1.02
JDBCドライバ:"postgresql.jar"/「改訂第3版PC-UNIXユーザのためのPostgreSQL完
全攻略ガイド」添付CD-ROMよりコピー







pgsql-jp メーリングリストの案内