[pgsql-jp: 25929] Re: テーブル定義書を作成するソフト

SAKAIDA Masaaki sakaida @ psn.ne.jp
2002年 5月 14日 (火) 17:41:35 JST


境田です。

Naofumi Kondoh <nkon @ shonan.ne.jp> さん wrote:
> ソフト工房の近藤です。
> 
> 横山 敬一 wrote:
> -- snip--
> > 現在、DB上に複数のテーブルが存在するのですが、そのテーブル定義書
> > (項目名、データ型、桁数)などをドキュメントにしたいのですが、
> > このような事ができるソフトは、あるのでしょうか?
> 
> pg_dump  -s  DB名    で取得できます。
> 
> カタログ情報(DBメタデーター)を読んで、プログラム処理
> したいならば、shell と SQL のスクリプトがあります。
> 
> http://www.softkoubou.co.jp/pg1/show.dd.html


横山さんの目的とは、ちょっとずれますが、テーブルを新規に作成する
場合であれば、create table 文 にコメントを入れておいて "スキーマ
定義書もどき" を作成することができます。

ソフトは pgbash-2.4a.1 です。
http://www.psn.co.jp/PostgreSQL/pgbash/

(例)
================================================================
#!/usr/local/bin/pgbash
connect to DATABASE                      # データベース名
      user DBUSER                        # スキーマ定義ユーザ名
     using DBPASSWD;                     # パスワード

create table member (                    # 'member'テーブル
#---------------------------------------------------------------
   userid       int4                     # ユーザコード
                primary key not null,    # プライマリーキー
#---------------------------------------------------------------
   kind         varchar(12)              # 会員種別
                check(kind in ('A','B')),# ('A', or 'B')
#---------------------------------------------------------------
   name         varchar(32) not null     # ユーザ名

#---------------------------------------------------------------
);
=================================================================

これは、このまま実行できますので、実際のスキーマ定義とスキーマ定
義書(コメント付)のズレが起こらないというメリットがあります。


--
SAKAIDA Masaaki




pgsql-jp メーリングリストの案内