[pgsql-jp: 28119] Re: PostgreSQL7.3について疑問

羽生 章洋 habu @ air-beat.com
2002年 11月 29日 (金) 02:28:02 JST


Tatsuo Ishii <t-ishii @ sra.co.jp>さん:

羽生です。

> > >  3. 新機能の行を返す関数についてレジュメのサンプルでは
> > >   Language SQLとデモでC言語ということでしたが、plpgsqlは
> > >   使用可能でしょうか。
> 
> もちろん可能ですよ.

おぉぉぉ!! ありがとうございますm(._.)m
嬉しいです。助かります。感謝感激です。
客先から今帰ってきたばかりなので、明日早速試してみます。

>   RETURN NEXT myrec;
>   RETURN;

なるほど。こういう書き方が出来るんですね。

> SELECT * FROM myfunc() AS t1(i INTEGER, t TEXT);

お〜! これ凄く面白いです。

> 詳細はドキュメントの,
> 
> plpgsql-control-structures.html
> 
> をどうぞ.

はい。ありがとうございます。

> 「パラメータ付ビュー」とはなんでしょうか?

あ、済みません。内輪で勝手にそう呼んでるだけなんですけど、
普通ビューを作成した場合に、そこに検索条件をつけるのは
呼び出し側でWHERE句を書くことになってしまいますけど、
関数にしてしまえば引数で条件値を設定するだけで済むので
ビューを作成する代わりに関数を使ってるんです。で、これは
気持ちとしてはあくまでもビューなので、条件値をパラメータで
指定可能なビュー、ということでそう呼んでます。ややこしい
書き方をして済みませんです。

何はともあれ、本当にありがとうございます。早速今やってる
案件で使ってみます。

# その前に、7.3のリリース版に差し替えなければ(^^;


================================================================
★ワクワク音楽体験サイト それが【エア・ビート・ドットコム】!★
================================================================
有限会社エア・ビート(http://www.air-beat.com/)
取締役兼CEO 羽生 章洋(mailto:habu @ air-beat.com)
================================================================



pgsql-jp メーリングリストの案内