[pgsql-jp: 29430] ターゲット部分のサブクエリについて
ito
ito @ stsit.co.jp
2003年 3月 17日 (月) 12:07:58 JST
はじめまして
伊東と申します。
現在 PostgreSQL 7.3.1 PHP4 を使用しているのですが、
select *,(sub query1),(sub query2),(sub query3) from table1;
とした場合
サブクエリーの部分がすべて ?column? になってしまい
pg_fetch_result() でカラム名を使用してのデータ取得が出来ません。
あまり良くない方法かと思うのですがphpでのデータの取得は
pg_fetch_result() でカラム名を使用し、SQL文は出来るだけ簡単に書き
将来的にカラムの追加などがあって(その可能性が高い)も
影響が出ないようにしたいのです。
サブクエリーの部分を ?column? ではなく column1,column2,column3 と
名前をつけることは出来ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
--
ito <ito @ stsit.co.jp>
pgsql-jp メーリングリストの案内