[pgsql-jp: 31045] Re: Encoding of PostgreSQL

Toshio Uchiyama uchiyama @ shonan.homeunix.org
2003年 9月 13日 (土) 13:57:35 JST


Keiji Mitsubuchi 様,返信ありがとうございます.

現在,通常,使用しているMUAののった Windows XP マシンを修理に
出しているため,個人のメールサーバー上の mule で
メールを書いています.届いたメールは /var/mail の
uchiyama ファイルを盗み読みしています.そのため,
通常の MUA を用いていないので,返信の仕方が不十分
かも知れませんがお許し下さい.


やはり,PHP の時代なのですね,当方は,PostgreSQL
の JDBC がリリースされたばかりの時に,JabaScript+
JDBC + PostgeSQL で,デモシステムをデザインし
学生に作って貰ったことはあるのですが,それ依頼,
つい,先月まで,PostgreSQL と御無沙汰していました.
というか,情報工学から離れていました.その間に
PHP が実用的になったのですね.

>デザインの発想を変えてみたら
>もう少しシンプルにできるかもしれません
>必要用件が、定かでないので
>難しいですが
>もし、PostgreSQLサーバーと、クライアントPC
>が、同一ネットワークにあるか、
>PVNでつながっていれば
>直接、ODBC経由でACCESSと繋いだり。

>データレベルでUploadしたいのであれば
>Accessから、CSV(SJIS)に落として、
>PHP経由で、Postgre(EUC)に流し込んだり、
>CSV(SJIS)できだして、落としてきて
>Execelで処理したりやっています。

>SJIS=>EUC変換は、PHP内で行い
>SJIS特有の丸文字等は
>エスケープさせ、落としてくるときに
>逆変換しています。
>表示においても、逆変換を行えば
>特に、問題は起きていません。

この線で,特に問題ないのならば,検討してみようと
思います.しかし,まだ,家庭内 LAN で実験してみて
本当にうまくいくことが分かったら,会社での導入を
検討して貰うことにしましょう.弊社は,Microsoft
only で,まともな Unix マシンがないもので.
自宅で実験してみて,会社のシステムに Unix マシン
がぜひ必要であるという合理的な根拠がないと
まずいです.他にも何か情報がありましたらよろしく
お願いします.

---------
内山敏郎
uchiyama @ shonan.homeunix.org toshio @ siene.homeunix.net
http://shonan.homeunix.org/ http://shonan.homeunix.org:8001/
http://shonan.homeunix.org:8002/




pgsql-jp メーリングリストの案内