[pgsql-jp: 34446] Re: PostgreSQL/Oracle/MySQL の機能比較

Tatsuo Ishii t-ishii @ sra.co.jp
2004年 12月 9日 (木) 10:58:33 JST


石井です.

> 片岡です。
> 
>   ドメインは、項目としてはマイナーすぎでしょうか。でもルールが入っているし…

なんか忘れているような気がすると思ったら,ドメインでした.入れましょう.
ついでにドメインつながりということで,INFORMATION SCHEMA(情報スキーマ)
も付けておきましょう.MySQLはどちらもXということで,いいんですよね?
Oracleは情報スキーマなし?違っていたら突っ込んでください.

あと,MySQL 5.xでストアドプロシジャをサポートする予定,っていう認識で
あってますか?

機能			PostgreSQL 8.0	Oracle 10g	MySQL 4.1.7
------------------------------------------------------------------------------
トランザクション	○		○		○
アーカイブログ		○		○		X
行ロック		○		○		○
外部キー		○		○		○
サブクエリ		○		○		○
ストアドプロシジャ	○		○		X[3]
ビュー			○		○		X
トリガ			○		○		X
スキーマ		○		○		X
ルール			○		X		X
継承			○		X		X
ドメイン		○		○		X
情報スキーマ		○		X		X
マルチバイト対応	○		○		○
ユーザ定義データ型	○		X		X
テーブルスペース	○		○		X
レプリケーション	△[1]		○		○
分散データベース	X[2]		○		X

[1]:サードパーティソフトの併用で利用可能
[2]:次期バージョンで実装予定
[3]: MySQL 5.xで実装予定

他のDBも比較の対象に,って声もあると思いますが,今は手が回らないのでい
つかまた,っていうことで.
--
Tatsuo Ishii



pgsql-jp メーリングリストの案内