[pgsql-jp: 32424] Re: Postgresのリアルタイムデータ更新について
    koyama
    mlac @ hintmark.com
       
    2004年 3月  6日 (土) 14:11:15 JST
    
    
  
秋谷 さんこんにちは、k7-koyamaと申します
Postgres に関しては、詳しくないので、お話できません。
> RedHat Enterprise Linux AS v.3
>  JDK  :IBMJava2-SDK-1.4.1-9	※3
>  JRE  :IBMJava2-JRE-1.4.1-8	※3
>  PostgreSQL :rh-postgresql-7.3.4-9※2
使っておられるマシンは、SMPですか?
もし、SMPでしたら、SunのJDK1.4.2 を試して
ごらんになるのも、ひとつの手です。
ハズシテいるかもしれませんが、以前SMPマシンで、DB2を動かした
とき、SQL中に DB2サーバーごと落ちるという現症を経験しました。
原因ははっきりしませんが、個人的にはIBMJava の スレッド実装
がおかしいと思っています。
> new Thread() {
> 	public void run() {
> 	※(1)DB接続
> 	※(2)DB更新
> 	}
> }
ないとは思いますが、Threadクラスの sleep の タイム
が適切なのかもチェック??
> ※(1)
> //	JDBCドライバロード
> 	Class.forName(driver);
> //	コネクション実行
> 	connection=DriverManager.getConnection(url,user,pass);
> ↓
DataSource からコネクションを取る方が、断然早いです。
ここの部分は書き直された方が良いと思います。
Postgres だと  JDBC3 の  Pool実装も可能です。
あまりお役にたてなくてすみません。
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内