[pgsql-jp: 33022] テーブル作成日時の管理方法について

Satou Hideki h-satou90 @ hitachi-kenki.co.jp
2004年 5月 28日 (金) 16:03:43 JST


こんにちは。佐藤と申します。
Redhat7.2 + Postgresql 7.4を使用しています。

エンドユーザにPostgresqlを開放していますが、テーブル(ビュー)を
使う際に作成日を確認できないと困るので、下記のSQLを発行して
必ずコメントで作成日付と時間を登録しています。

UPDATE pg_description
   SET description =
        to_char('now'::timestamp,'YYYY-MM-DD HH24:MI xxマスタ')
 WHERE objoid =
        (SELECT oid FROM pg_class WHERE relname = 'xxマスタ')
          and objsubid = 0;

※comment文で色々試したのですが関数の結果を組み込めずこうなりました

現在これで問題なく運用はできているのですが、もう少しスマートに
登録する良い方法がないものか(comment文一発で登録できるとか)、
ここ1年くらいこのメーリングリストや雑誌、ネット検索などで調べたり
何かにつけ気には掛けているのですが、未だに良い方法が見つかりません。

テーブル作成日時は相当需要があると思うのですが、
皆さんはどのような方法で管理しておられるのでしょうか?
色々なご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

Hideki Satoh
h-satou90 @ hitachi-kenki.co.jp




pgsql-jp メーリングリストの案内