[pgsql-jp: 33026] fedora2でPostgreSql

deumi deumi @ hi-ho.ne.jp
2004年 5月 29日 (土) 11:41:43 JST


でうみといいます。

fedora2 の PostgreSql を使おうとしているのですが。
redhat 7.2 で使っていた。データを復元しようとしてトラぶっています。

pg_dump でバックアップしていたファイルを読み込まそうとしているのですが。
psql -e DbName <filename
psql DbName -f filename とかやってみました。
テーブルは作成されるのですが、データが作成されません。
データには日本語が含まれているので、文字コードが変わったのかな?
と思ったりしていますが、良く分かりません。
なにかヒントをください。

よろしくお願いします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
deumi @ hi-ho.ne.jp
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/






pgsql-jp メーリングリストの案内