[pgsql-jp: 35754] Re: CREATE VIEWによる集計について
    Yusuke ITO
    ito_yusuke @ white.livedoor.com
       
    2005年 7月 26日 (火) 20:02:22 JST
    
    
  
伊東です、僕の書いた表もワケワカラン状態ですね。
実は元投稿の
>  enqtid | cid | largeq | ansno | enq1 | enq2 | enq3
> ------+---+-----+-----+-----+----+------
>         1 |   1 |       1 |        1 |      1 |      2 |    3
>         2 |   1 |       1 |        2 |      2 |      2 |    3
>         3 |   1 |       2 |        1 |      1 |      2 |    3
>         4 |   1 |       2 |        2 |      2 |      2 |    3
>         5 |   1 |       2 |        3 |      2 |      2 |    3
>         6 |   1 |       2 |        4 |      3 |      2 |    3
>         7 |   1 |       3 |        1 |      1 |      2 |    3
>         8 |   1 |       3 |        2 |      1 |      2 |    3
>         9 |   1 |       3 |        3 |      2 |      2 |    3
>       10 |   1 |       3 |        4 |      2 |      2 |    3
>         1 |   2 |       1 |        1 |      1 |      2 |    3
>         2 |   2 |       1 |        1 |      2 |      2 |    3
の、何をどう集計したら
>  cid | largeq | sum(値1) | sum(値2) | sum(値3) | sum(値4) |
> ---+-----+---------+--------+--------+--------+
>   57 |      1 |              3 |            4 |            2 |             4 |
>   57 |      2 |            13 |            0 |            0 |             0 |
>   57 |      3 |            13 |            0 |            0 |             0 |
になるのか、見当もつかないのでした。
(誰か説明してくれないかなぁ。13って何??レコード数は12だし)
最終的に見てわかる表にしたいのであれば、
なんらか別のプログラミング言語を用いた方がよいのではないでしょうか。
perlとか、phpとか
--Yusuke ITO<ito_yusuke @ white.livedoor.com> wrote:
> 伊東です。初めまして。
>
--
伊東 祐介
ito_yusuke @ white.livedoor.com
-----------------------------------------------
得するキャンペーンやプレゼント情報を是非ご覧下さい!
livedoor 懸賞
http://present.livedoor.com/
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内