[pgsql-jp: 35114] slonyのslonikコマンドにて、テーブルを追加したいのですが
Shiro
aoki @ flexpoint.co.jp
2005年 3月 24日 (木) 18:28:04 JST
はじめまして、青木と申します。
初めて、投稿します。よろしくお願いします。
早速ですが、PostgreSQLのレプリケーションツール slony について質問です。
こちらのHPを参照し、初期設定を行い、動作確認をしています。
http://pcweb.mycom.co.jp/column/yetanother/030/
HPの指示通りに設定を行い、動作確認した所、正常に動作しました。
ですが、その後に、レプリケーション対象のテーブルを追加する為の、
スクリプトを作成し、実行しましたがエラーが発生し、追加が出来ません。
追加用のスクリプトは下記の通りです。
#!/bin/sh
CLUSTERNAME=slony_test
DB1=TESTDB
DB2=TESTDB
HOST1=slony_master
HOST2=slony_master_2
RUSER=postgres
slonik <<_EOF_
cluster name = $CLUSTERNAME;
node 1 admin conninfo = 'dbname=$DB1 host=$HOST1 user=$RUSER';
node 2 admin conninfo = 'dbname=$DB2 host=$HOST2 user=$RUSER';
set add table (set id=1, origin=1, id=2, fully qualified name =
'public.table_b', comment='table_b');
_EOF_
実行時のエラーメッセージは、下記の通りです。
<stdin>:4: PGRES_FATAL_ERROR select "_slony_test".setAddTable(1, 2,
'public.table_b', 'table_b_pkey',
'table_b'); - ERROR: Slony-I: cannot add table to currently subscribed set 1
環境については、
マスタ側:
Redhat 9.0
PostgreSQL 8.0.1
slony 1.0.5
スレーブ側:
Redhat 9.0
PostgreSQL 8.0.1
slony 1.0.5
レプリケーションについては、
DBNAME : TESTDB
テーブル名:table_a,b,c
上記のtable_aについては、正常にレプリケーションしています。
どなたか、ご教授頂けると喜びます。
よろしくお願いします。
pgsql-jp メーリングリストの案内