宮尾です
> > [root @ himawari root]# rpm -qa | grep libssl
> > [root @ himawari root]# rpm -qa | grep libcrypto
上記はどこのサイトだったか忘れましたが、ネットに書いてあったので、
見様見まねでやってみました
> インストールしたパッケージにファイルが含まれているか確認するには
> rpm -qa --queryformat "[%{NAME}; %{FILENAMES}\n]" | grep libssl
> 等とします。
上記のように確認するとき、"[%{NAME}; %{FILENAMES}\n]"は何かファイル名を
記入するのですか?それとも、こういう命令の一部なのですか?