[pgsql-jp: 37497] Re: pg_ctl からの起動を行っても起動できない

T.Suzuki t_suzuki @ kenwood-eng.co.jp
2006年 8月 28日 (月) 11:11:10 JST


鈴木@KEGと申します。

>> 共有メモリが足りないとかないですか?

postgresql.conf の設定から、プロセスが使用するメモリを試算して
メモリ(swapも?)の総量は照らし合わせましたか?

という事が言いたかったんではないでしょうか。(推測)
カーネルの共有メモリ の事では無いと思います。

私も、メモリが足りていない気がしますが、
まずは、postgresql.conf でログ出力を有効にして、
ログの内容を確認されてはどうでしょうか。

その後で、各プロセスが使用するメモリが、必要プロセスの数だけ
足りているか、試算するべきだと思います。
 -----------------------------------------
      鈴木 徹 (SUZUKI Toru)
      Kenwood Engineering Corporation.
 -----------------------------------------

From: "岩瀬 肇" <iwase-h @ cnt.mxy.nes.nec.co.jp>
> ご返信ありがとうございます。
> 
>> 共有メモリが足りないとかないですか?
> 
> 早速試してみました。
> 
> Fodora Core 3 を使っているので、
> 
> /sbin/sysctl -a | grep shmmax
> 
> で、共有メモリの最大サイズを確認したところ
> 
> kernel.shmmax = 33554432
> 
> と表示され、最大32MBしかとっていなかったようなので、
> 
> /sbin/sysctl -w kernel.shmmax=268435456
> 
> として、最大256MB割り当てるように設定を変更し、
> 変更が反映されているか
> 
> /sbin/sysctl -a | grep shmmax
> 
> で確認したところ、
> 
> kernel.shmmax = 268435456
> 
> となり、反映されているようなので、再度
> 
> pg_ctl -o "-i -S -p (ポート番号)" -D (データディレクトリ)
> 
> として、起動を試みましたが、残念ながら、
> 起動してくれませんでした。



pgsql-jp メーリングリストの案内