[pgsql-jp: 38286] Re: 主キーの重複登録とそれに伴うlikeと=の検索結果の相違について
岩藤 謙一郎
iwafuji.kenichiro @ toshiba-sol.co.jp
2007年 4月 4日 (水) 15:35:34 JST
板垣様
ありがとうございます。それが原因なのですね。
再構築するしかないのですね。
最初の問題点である
1.1文字目が全角英字である場合、主キーが重複登録される。
についてはそれで解決するものと理解しました。
ただ、
1.上記で登録されたものは=では出てこないが、
ワイルドカード未使用でデータが出てくる。
2.2文字目以降が同様の文字であっても化けないこと
の2点についてなぜそうなるのかがよく分かりません。
とりあえず再構築してみます。ありがとうございます。
>堂前様
名前を間違えてしまい失礼いたしました。
> やはり、ロケールとエンコーディングのミスマッチが原因ですね。
> ロケールを正しく設定しなおすために、のデータベースクラスタ再構築が必要です。
>
>
> 全データをダンプした上で、ロケールが必要なければ、
> initdb --encoding=EUC_JP --no-locale
> 必要ならば "Japanese_Japan.20932" で初期化し、
> initdb --encoding=EUC_JP --locale=Japanese_Japan.20932
> データをリストアしてください。
>
> ロケールが必要ないならば、--no-locale がお勧めです。
>
> ロケールを有効にする場合、上記の設定ならば、ある程度はうまくいきます。
> ただ、PostgreSQLのEUC_JP と WIN20932 のマッピングが異なる文字では
> 問題が残るかもしれません。
> # 具体的にどのようにマッピングが異なるかまでは調べてません。
>
pgsql-jp メーリングリストの案内