[pgsql-jp: 38511] select テーブル名とは?

kawa kawa @ g-planets.com
2007年 6月 19日 (火) 22:09:47 JST


 こんちには、kawaと申します。
マニュアルを見てみましたが、該当箇所が分からなかったので質問します。

SELECTコマンドのカラム名を入れるところを間違えてテーブル名を入れて
しまったところエラーとはならずに、それなりに出力されてしまいました。

○ 例
test=> select master_ken from master_ken;
   master_ken
-----------------
 (1,北海道,1)
 (2,青森県,2)
 (3,岩手県,2)
.....

○ 環境
 OS: Centos 5
 postgresql-8.2.4

○ テーブル構成
test=> \d master_ken
   Table "public.master_ken"
  Column  |  Type   | Modifiers
----------+---------+-----------
 ken_id   | integer | not null
 ken_name | text    | not null
 area_id  | integer | not null


 カラム名に「master_ken」と言うのは存在しません。また、ユーザ定義関数等も
ありません。他のテーブルでも試してみましたが、上記と同じように出力されます。

ここで、質問なのですが、このような動作は、仕様なのでしょうか?
また、仕様だとしたら、どのようなケースの時に役に立つのでしょうか。

特に今、困っているわけでも、このような使い方をしたいわけでもないのですが、
かなりびっくりしたので、質問させてもらいました。

ご存知の方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。


----------------------------
kawa @ g-planets.com





pgsql-jp メーリングリストの案内