[pgsql-jp: 39187] Re: エスケープ文字を含んだデータの登録方法
"笹倉 雅和"
sasakura @ technicalunion.co.jp
2008年 2月 10日 (日) 23:35:40 JST
笹倉です。
陶山、ありがとうございます。
standard_conforming_strings という設定を試してみました。
変更手順は、サービスを停止後、
Program Files\PostgreSQL\8.2\data\postgresql.confの、
以下の行を
#standard_conforming_strings = off
以下の通り変更しました。
standard_conforming_strings = on
変更後、サービスを起動、結果確認をしました。
結果、「\」をエスケープ文字として認識しなくなりました。
ありがとうございました。
陶山 泰 wrote:
> 笹倉さん、こんにちは。陶山です。
>
> Fri, 08 Feb 2008 20:13:28 +0900 の
> [pgsql-jp: 39179] エスケープ文字を含んだデータの登録方法
> に関するメールについてのお返事です。
>
> 笹倉> 「\」をエスケープ文字として認識させないという設定など、出来ないですよね?
>
> バージョン8.1より、standard_conforming_strings という実行時パラメタ
> が追加されています。
> マニュアルを見ただけで使ったことはありませんが、試してみてはいかがで
> すか。
>
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
> standard_conforming_strings
> パラメータ型 bool
> デフォルト値 off
> 変更 不可
> 値の範囲 on | off
> バージョン 8.1〜
>
> standard_conforming_stringsは、SQL文の文字列リテラルにあるバックスラッ
> シュ「\」をエスケープ文字ではなくリテラルとして扱うか否かを設定します。
> −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
>
>
> このメールは、GUARDIANBOX SpamFilterによって検査済みです。
/~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〆 株式会社 テクニカル・ユニオン
笹倉 雅和
ゆ 111-0053
じ 東京都台東区浅草橋2丁目5−2 ピットインビル
で 03-3864-4634
め sasakura @ technicalunion.co.jp
pgsql-jp メーリングリストの案内