[pgsql-jp: 40940] Re: create language plpgsql databasename とは?
mitani
mitani @ sraw.co.jp
2011年 9月 28日 (水) 13:21:02 JST
こんにちは。
PL/pgSQLの登録はPostgreSQLのバージョンによって異なりますが、
9.0以降ではロード可能なモジュールとしてデフォルトでインストールされています。
(手続き言語の詳細はこちら)
http://www.postgresql.jp/document/current/html/xplang.html
9.1からは手続き言語は外部モジュールとして扱うので、
CREATE LANGUAGEではなく、CREATE EXTENSIONを使ってインストールするように
推奨されていますね。
(CREATE LANGUAGEの詳細はこちら)
http://www.postgresql.jp/document/current/html/sql-createlanguage.html
--
三谷@広島
On Wed, 28 Sep 2011 12:30:09 +0900 (JST)
tanaka <tanaka_hideo @ yahoo.co.jp> wrote:
> こんにちは、
>
> create language plpgsql databasename
> を実行すると databasenameデータベースで、plpgsql が使えるように
> なるようですが、create language plpgsql xxxxx を実行すると
> モジュールか何かがインストールされて、plpgsqlが使えるように
> なるのでしょうか?
--
mitani <mitani @ sraw.co.jp>
pgsql-jp メーリングリストの案内