[hackers-jp: 19] Re: XFSを使ったバックアップ

井久保 寛明 ikuboh @ nttdata.co.jp
2003年 11月 5日 (水) 17:35:44 JST


井久保です。

On Tue, 04 Nov 2003 23:04:51 +0900 (JST)
Tatsuo Ishii <t-ishii @ sra.co.jp> wrote:

> 石井です.
> 
> このMLはpgsql-hackersの話題じゃないと駄目ですか?

最初は pgsql-hackers だけと思っていたのですが、先日のしくみ分科会の
勉強会で、もう少し広くやっていいのではというコメントを頂いたので、
当面広くやっていこうという方針でスタートしました。
でも、こういう情報を出していただけるんでしたら、決めつけなくても
よさそうな気がしてきました。

今のところ、特に何も制限していないので、いい前例をたくさん作って下さい。


> pgsql-performance @ postgresql.orgあたり流れていたバックアップに関するか
> なり面白いアイデアです.要は,XFSのshapshot機能とトランザクションログ
> を使って一貫性のあるバックアップを効率よく取ろうと言うことのようです.

以前、これと同じことを言っている人がいました。
そのときに、少しソースに手を入れれば、tar でも似たようなことをして、
一貫性のある物理バックアップを取る手順を確立できないかなと思った
ことがあります。

1. Check Point を実行する
2. WAL にバックアップ開始を書き込む
3. tar で、ログ以外を固める
4. WAL にバックアップ終了を書き込む
5. tar で、ログを固める
6. 終了を通知 (外部から与える)

上のようなノリで、全部外部から与えることで実現できないかなと...
...思ったんですが、今考えてみると、バッファからデータを取ってくる
方法で、まじめに物理バックアップを実装した方がマシな気がしてき
ました。

PostgreSQL がどこを物理ロギングでやっていて、どこを論理ロギングで
やっているかを知らないので、かなり適当です(^^;)

---
井久保 寛明 (Hiroaki Ikubo)
NTTデータ先端技術 (株) ソリューション部
E-mail: ikubo @ intellilink.co.jp (E-mail: ikuboh @ nttdata.co.jp)





hackers-jp メーリングリストの案内