[hackers-jp: 4] Re: Tom Lane氏のTIP
Yutaka tanida
tanida @ sra.co.jp
2003年 10月 31日 (金) 17:51:25 JST
谷田です。
On Fri, 31 Oct 2003 17:26:39 +0900
井久保 寛明 <ikuboh @ nttdata.co.jp> wrote:
> あれって、実は pgsql-hackers 全部についてたりしませんか?
> 確かに Tom Lane氏 のメールについているとインパクトあるんですが。
> 彼が書いているんですかね?どなたかご存知ですか?
最初書いてたのはMarcだったんじゃないかな?うろおぼえですが。
> ・7.5 は、vacuumの問題の対応のために、短期(数ヶ月)でリリースする。
うーん、もともと7.4にPITRもwin32も間に合わないと判明したときから、確か
7.5は早期にリリースするという話が出てました。
このときは「7.4beta中も開発を継続し・・・」と言う話でしたが。
それだけでは何なので、いくつかかいつまんで。
・Jan Weick氏がVACUUM動作中のパフォーマンス劣化を20%改善する実験をしてま
す。バッファ管理に興味のある人には興味深いかと
Message-ID: <3F9D7003.1030400 @ Yahoo.com>
個人的にはこの辺からbuffer management with hintsについての話を広げたかっ
たのですが、メール書く暇なしです。
・今までのリリースノートよりだいぶん詳しいリリースドキュメントをBruce
Momjiam氏が書いてます。
http://candle.pha.pa.us/main/writings/pgsql/sgml/release.html#RELEASE-7-4
--
Yutaka tanida <tanida @ sra.co.jp>
hackers-jp メーリングリストの案内