[hackers-jp: 121] Re: Fw: [HACKERS] What can we learn from MySQL?

Y.Shimada yshim_pgsql @ storgate.co.jp
2004年 4月 24日 (土) 15:51:16 JST


島田@Storgateと申します。

 少したわ言を。。

On 2004年 4月 24日 , at 0:51, Satoshi Nagayasu wrote:
>
> エンジニア同士で延々とMLで議論するくらいなら、
> お客さんとこ行って、話聞いてきた方が
> よっぽどタメになると思いますけどね。
>
> エンジニアがMLで議論してれば普及するなら、
> マーケティングのプロは全員廃業ですね。
>
> 「モチはモチ屋」ってことです。考えるまでもないです。

 ちょっと?。「技術者が考えることを放棄してしまったらおしまい。
たとえば、1+1=2 という自明な事柄でも、なぜ自明かを、相手に説明を
求められたときに、または、しようとした時、<だって、そう決まってる
もん。。とか、そんなことも知らないのでは出直してきたらどうですか?>と、
答えるようではいけないと、思う今日このごろです。
  けど、Source を読むのはつら〜い。。(ボソっと愚痴)

また、普及するかしないかをエンジニアが考えるのは効率が悪いです。
エンジニアは「合理的かどうか」を常に常に考えるべきと思います。
(経験則と、苦手意識からそう思って、逃避かも。。)
普及した、誰も相手にしてくれなかったというのは「結果」であると
(お金もうけや名声を得るための動機になっている場合もありますが)
思います。

 抽象論はともかく、「MySQLから学べること」があるかないかは、
当事者が何を欲しているかで、学べる量や質が相対的に決まって来る
でしょう。私は、学べる事は沢山あると思っています。ただし、その
学んだ結果で、自身の行動や、考えを返るかどうかは別の事柄ですが。。

 例えば、
「MySQL はWindowsバイナリがあるのに、PostgreSQLには。。」
  (今は違いマッスが..)
  私自身にとっては、ほとんどといってよいほど価値がありません。
  がしかし、そうでない方も大勢いると認識しています。したがって
  私が MySQLから学ぶことは、PostgreSQLのンストーラアイコンを
  ダブルクリックするだけで、ネイティブコードのバイナリのセット
  アップが完了する(製品がある)事は、その恩恵をうけられる多く
  の人たちがいる。。という事です。

「MySQLは検索が速いからいいね、それに比べ PostgreSQLはどうも。。」
  そんな例も多くあるでしょう。
  目的の無い性能評価は別として、あるビジネス要件を満たすかどうか
  の検証を行う場合や、実装したインデックス処理アルゴリズムの効果を
  確かめるとか、、その、目的を念頭に置いて、検索性能を計測した時の、
  負荷モデル、スキーマ、データ量、実行サーバ環境などを目の前において、
  MySQLがなぜ、その検索がその条件の元において早いかを理解することは
  有意義であると考えます。
  その結果、その性能を求める人もいるので、エンジニアとしては、
  「合理的提案や、回答をつくる過程」で「学び」が実践できると。。
    「あれはだめだから、こうすべきである。」。
   「なるほど、なるほど。。そんな手もあったか〜、同感」
  などなど。。

マッ、もう一つ(全くの独り言。。)
 暇があったらどんどん学びましょう。
 暇がない方は暇をつくりましょう。
 価値がないと考えたときは、プライオリティーを落としましょう。

>
> TANIDA Yutaka <tanida @ sra.co.jp> wrote:
>> 谷田です。
>>
>> 「我々がMySQLから何を学べるか?」ということです。
>>
>> 何故か日本のコミュニティでは(本家の特にgeneralでは頻繁に巨大スレッド化
>> する)MySQL vs PostgreSQLというトピックが大きくなりませんが、こういった
>> 部分で、日本の方はどのようにお考えなんでしょうか?
>>
>> # なんか自分が日本人じゃないような文章ですが:-)
───────────────────────────────────
      Y.Shimada    Storgate Co., LTD.   +81-3-3718-4330
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




hackers-jp メーリングリストの案内