[hackers-jp: 123] Re: Fw: [HACKERS] What can we learn from MySQL?

Y.Shimada yshim_pgsql @ storgate.co.jp
2004年 4月 24日 (土) 16:22:03 JST


島田@Storgateです。

 変なところで反応。。

On 2004年 4月 24日 , at 15:14, Tatsuo Ishii wrote:

> 石井です.
> 1) ちょっと位データが壊れてもよい,動けば良い,という用途はMySQLで十分.
  ちょっと同意出来かねますが。。。

>    あえてこういうところでMySQLとケンカしなくてよいのでは?
  同感
>
>    # たとえば日経システム構築の2004年4月号の記事に,XOOPSでシステムを
>    # 構築したが,DBMSがMySQLだったためかデータが壊れた.担当者曰く
>    # 「MySQLのデータは壊れやすいということを改めて思い知らされた」
>    # (p150)とありました.
  この記事は私も呼んだとき「他山の石」とすべきと破りとって、ファイル
 しました。記事には「Apacheが高負荷でダウン、MySQLも連鎖的にダウン。
 その結果、MySQLのシステムカタログは修復コマンドで復旧出来たが画像
 データの一部が破損」。。なぜ連鎖ダウンが。。と思いながらもう少し読み
 進むと。。「サーバをWebとDBに分離、さらにXOOPSサーバを2台にし、DNS
 負荷分散。。。等々」、対応策がずらりと並んでいました。

 ○疑問に思ったこと、、、
  「なぜ、始めからWebサーバとDBサーバを分けなかったのか?」
  「なぜ、事前の負荷(耐久)テストを行わなかったのか?」
  「11月22日から、12月15日までに要した費用は、当初の予算ないか?」
 ○私が学んだこと。。
  データ破損は MySQLの所為だけでなく、システム設計にも多くの要因
 (とくにApacheがメモリリークしてDBサーバを道ずれにして、サーバー
  毎全滅するなんて、、、)がある。。。。こんな設計はすまいと。
  
───────────────────────────────────
      Y.Shimada    Storgate Co., LTD.   +81-3-3718-4330
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




hackers-jp メーリングリストの案内