[hackers-jp: 83] Re: Fw: Proposals for PITR

Yutaka tanida tanida @ sra.co.jp
2004年 2月 14日 (土) 15:24:04 JST


谷田%時差ぼけ中です

On Sat, 14 Feb 2004 02:09:10 +0900
Satoshi Nagayasu <snaga @ snaga.org> wrote:

> リカバリだけの話ではなく、「ログ」というものをDBAがどのように使うのか、
> ということを考えると、本質的に重要なのはユーザの発行したSQLという論理演
> 算の集合なのではないかとも思うわけです。
> うまく言えないのですが、例えば、アーカイブログを用いてコミット済みの特定
> のトランザクションを取り消したり、あるいは加工したい、といった「(論理的
> な)無理難題」が発生したときに、レコード単位のアーカイブログだとうまく扱
> えないのではないかという気がします。

「ログ」と言う言葉を曖昧にとらえて、トランザクションログを拡大解釈してい
ませんか?

もしそういう機能が必要であるとすれば、それは論理ログという全く別の機能だ
ろうと思います。私自身、トランザクションログは物理ログだと考えていたので
すが。

実際、PostgreSQLの(デバッグ)ログ機能は日々強化されているとはいえ、商用
に比べるととても貧弱なんだろうなと思うので(あまり使ってない奴が言うな<
自分)別の機能として重宝するだろうなと思います。

-- 
Yutaka tanida <tanida @ sra.co.jp>




hackers-jp メーリングリストの案内