[pgcluster: 505] Re: レプリケーションサーバの仕様に関して

mitani mitani @ sraw.co.jp
2004年 8月 16日 (月) 10:04:14 JST


三谷@広島です.

> > # そろそろ限界は近い...
> 週末は休んでくださいね.
土日は久しぶりに寝ました.
# いつから寝てなかったか,遡って思い出すと,
# 先々週の金曜日辺りだったような気がします.
# さすがに先週の金曜あたりは廃人寸前でした.

> 次期バージョン期待しております.
> いつくらいのリリースになりそうですか?
本当は先月出す予定だったのですが,
1.0.7のバグフィックスに思ったよりも時間がかかってしまい,まだ出来ていま
せん.
新機能の取り込み,Version3プロトコルのテスト,その他のテスト等のスケジュー
ルを考えると,1ヶ月くらいはかかるのでは無いかと思います.

> さらにレプリケーションサーバが落ちた時の挙動について
> お聞きしたいことがあります.
> 
> 1. レプリケーションサーバの不具合の検知方法 (ログ?)
不具合の種類にも依るのですが,基本的にはログになります.
次バージョンでは,レプリケーションサーバのステータスは,PostgreSQLのログ
とは別のファイルに書き込むようにしています.

> 2. レプリケーションサーバを復旧させるには、
>    ロードバランサー、クラスタサーバを落とさなければならないか?
レプリケーションサーバの自動復旧には,レプリケーションサーバが2台以上必
要です.
サーバA(マスタ)のレプリケーションサーバが停止すると,サーバB(スレー
ブ)のレプリケーションサーバがサービスを引き継ぎます.
サーバBのレプリケーションサーバが稼動している間に,サーバAのレプリケー
ションサーバを復旧させ,起動すると,サーバAは新たにスレーブ側のレプリケー
ションサーバとして各クラスタDBに追加されます.

レプリケーションサーバが全滅した状態からでは,レプリケーションサーバを起
動しても,自動的にサービスを引き継ぎません.クラスタDBを再起動する必要
があります.

> 3. トランザクション実行中に、レプリケーションサーバが落ちた場合の挙動
> プログラムは正常終了.
> マスタレプリケーションサーバが落ちた後、
> セカンダリレプリケーションサーバに通信している様子(デバックログから確認)
> プログラム終了後、ロードバランサでpsqlコマンドで接続し、
> insert文実行しても、プロンプトが返ってこない.
現象を確認しました.
アボートのレプリケーションにバグがあるようですので,修正します.

=============================
三谷 篤<mitani @ sraw.co.jp>
=============================





pgcluster メーリングリストの案内