[pgcluster: 263] レプリケート効果をどのように確認したら良いのでしょうか?

Yoshiya Kato yoshiya @ plus10.to
2004年 5月 7日 (金) 06:18:04 JST


PGCluster1.0.6公開版を使わせて頂いております。加藤 義也と申します。
よろしくお願いします。

レプリケーションがうまく試せない状態に陥ってしまいましたので質問をさせて
ください。

4台のクラスターDBとレプリケーションサーバでレプリケーションが出来る環
境を作って設定を試みております。(以下のような構成です。)

環境

	クラスターDB
	Linux 2.4.26 + PGCluster1.0.6フルパッケージ x 4台
	スペックは本当にまちまち 133MHz 〜 2.3GHzまで

	レプリケーションサーバ
	Linux 2.4.26 + PGCluster1.0.6フルパッケージ x 1台
	P2 350MHz

	ロードバランサはなし

	#全部同じセグメントに配置(10.1.1.0/24)です。


やったこと

	rsyncが相互に(文句も言われず)動作していることを確認しています。

	クラスターDB1に

	#su - postgres
	$/usr/local/pgsql/bin/createdb

	を行ってからクラスターDB2に

	#su - postgres
	$/usr/local/pgsql/bin/psql

	とやっても
	 psql: FATAL:  Database "postgres" does not exist in the system
	catalog.
	と言われてしまいます。

	レプリケーションサーバで
	 netstat -an --proto inet

	とすると 以下のようにでていますので
	クラスターDBとレプリケーションサーバは接続されています。

Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address           Foreign Address         State
tcp        0      0 0.0.0.0:1024            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7778            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:515             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:37              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:8777            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:9               0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:13              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:113             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:22              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:25              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 10.1.1.22:1065          10.1.1.20:22            ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:1067          10.1.1.21:22            ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:8777          10.1.1.20:32770         ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:22            10.1.1.103:1365         ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:8777          10.1.1.21:1031          ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:1068          10.1.1.28:22            ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:8777          10.1.1.24:1028          ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:8777          10.1.1.28:1027          ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:1066          10.1.1.24:22            ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.22:1100          10.1.1.24:22            TIME_WAIT
tcp        0      0 10.1.1.22:1097          10.1.1.20:5432          ESTABLISHED
udp        0      0 0.0.0.0:1024            0.0.0.0:*
udp        0      0 0.0.0.0:9               0.0.0.0:*
udp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*
udp        0      0 0.0.0.0:756             0.0.0.0:*

また gxiと名付けたクラスターDBで同じ事をすると

Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address           Foreign Address         State
tcp        0      0 0.0.0.0:1024            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:7779            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:515             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:37              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:9               0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:13              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:113             0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:22              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:5432            0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 0.0.0.0:25              0.0.0.0:*               LISTEN
tcp        0      0 10.1.1.24:22            10.1.1.22:1119          ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.24:1028          10.1.1.22:8777          ESTABLISHED
tcp        0      0 10.1.1.24:22            10.1.1.22:1066          ESTABLISHED
udp        0      0 0.0.0.0:1024            0.0.0.0:*
udp        0      0 127.0.0.1:1026          127.0.0.1:1026          ESTABLISHED
udp        0      0 0.0.0.0:9               0.0.0.0:*
udp        0      0 0.0.0.0:111             0.0.0.0:*

となります。

設定内容

クラスターDB4台(全部同じ設定です。scpでコピーしました。)

   /usr/local/pgsql/data/cluster.confの内容は以下の通りです。

   <Replicate_Server_Info>
           <Host_Name> nx.ad.plus10.to </Host_Name>
           <Port> 8777 </Port>
           <Recovery_Port> 7778 </Recovery_Port>
   </Replicate_Server_Info>
   <Recovery_Port> 7779 </Recovery_Port>
   <Rsync_Path> /usr/bin/rsync </Rsync_Path>
   <Rsync_Option> ssh </Rsync_Option>

   /usr/local/pgsql/data/pg_hda.confの内容は以下の通りです。
   local   all         all trust
   host    all         all         127.0.0.1 255.255.255.255 trust
   host    all         all         10.1.1.0         255.255.255.0 trust

レプリケーションサーバの設定

   /usr/local/pgsql/data/cluster.confの内容は変更していません。
   /usr/local/pgsql/data/pg_hda.confの内容は変更していません。
   /usr/local/pgsql/etc/pgreplicate.confの内容は以下の通りです。


   <Cluster_Server_Info>
       <Host_Name>   e-machines.ad.plus10.to  </Host_Name>
       <Port>        5432                </Port>
       <Recovery_Port>       7779        </Recovery_Port>
   </Cluster_Server_Info>
   <Cluster_Server_Info>
       <Host_Name>   unisys.ad.plus10.to  </Host_Name>
       <Port>        5432                </Port>
       <Recovery_Port>       7779        </Recovery_Port>
   </Cluster_Server_Info>
   <Cluster_Server_Info>
       <Host_Name>   gxi.ad.plus10.to  </Host_Name>
       <Port>        5432                </Port>
       <Recovery_Port>       7779        </Recovery_Port>
   </Cluster_Server_Info>
   <Cluster_Server_Info>
       <Host_Name>   toshiba.ad.plus10.to  </Host_Name>
       <Port>        5432                </Port>
       <Recovery_Port>       7779        </Recovery_Port>
   </Cluster_Server_Info>
   <Replication_Port>    8777            </Replication_Port>
   <Recovery_Port>       7778            </Recovery_Port>


ちなみにIPアドレスは以下のように振っています。
全部同じセグメント
10.1.1.22 nx.ad.plus10.to
10.1.1.21 unisys.ad.plus10.to
10.1.1.24 gxi.ad.plus10.to
10.1.1.20 e-machines.ad.plus10.to
10.1.1.28 toshiba.ad.plus10.to


以下の2つについて皆様のお知恵を拝借願えませんでしょうか?

(1)さて質問なのですがよくドキュメントを読んだつもりなのですが過去ログでた
びたび出てくるマスタークラスターDBとはどのように決まるのでしょうか?

#これに更新を掛けなければ他のクラスターDBに反映されないのかと考えこの
質問をした次第です。
#お察しするにマルチマスタとのことですので既にマスタークラスターサーバと
いう概念自体が消えているのでしょうか?

(2)レプリケーションの効果を確認する方法として私がとった行動は適当だったで
しょうか?

よろしくお願いします。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
I wanna be a gateway which connects the network to people.

Yoshiya Kato <yoshiya @ plus10.to>
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=




pgcluster メーリングリストの案内