[pgcluster: 923] Re: レプリケーションサーバの動作について

a.mitani @ sra-europe.com a.mitani @ sra-europe.com
2006年 10月 23日 (月) 20:21:32 JST


各サーバは自分のホスト名をgethostname関数で取得していますので,
ホスト名として設定されている値を取得します.

最新版のPGClusterでは,複数のネットワークカードや複数のIP/ホスト名を持ってい
るサーバ用に,自サーバのIPアドレスやホスト名を指定する項目を追加しました.
http://pgfoundry.org/frs/?group_id=1000072

以前の設定ファイルとは若干変わっていますので,確認してお使いください.

三谷@オランダ


> 高柳です。
> レプリケーションサーバの動作に関する質問です。
>
> PGCluster: 1.1.1
> OS: debian sarge
>
> サーバは192.168.1.0と192.168.2.0のネットワークに接続されており、
> データベース系の通信は192.168.2.0で行ってます。
>
> Cluster1: 192.168.2.1(cl1.local2.example.jp)
> Cluster2: 192.168.2.2(cl2.local2.example.jp)
> ReplicateU: 192.168.2.1(repu.local2.example.jp)
> ReplicateL: 192.168.2.2(repl.local2.example.jp)
> LBalancer1: 192.168.2.1(lb1.local2.example.jp)
> LBalancer2: 192.168.2.2(lb2.local2.example.jp)
> WebServer1: 192.168.1.1(sv1.local1.example.jp)
> WebServer2: 192.168.1.2(sv2.local1.example.jp)
>
> という環境で、Webサーバ(apache2)から同一ホスト上の pglb へ
> 接続してデータアクセスしています。
>
> で、質問ですが、レプリケーションサーバのログに
>
> cascade(sv1.local1.example.jp) port(18001) start use
>
> のように、WebServer1 のFQDNが書かれています。
> (sv1.local1.example.jpは該当サーバのホスト名で、
> /etc/hostname に書かれているものです。)
> もちろんそのように設定はしていないので、ここは
>
> cascade(repu.local2.example.jp) port(18001) start use
>
> と表示されるべきかと思うのですが、いかがでしょう?
> 設定通り、データベース系の通信は 〜.local2.example.jp
> のネットワークを使って欲しいのですが・・・。
>
> 質問内容がわかりにくいかと思いますが、なにかヒントになる
> ことでもあれば教えてください。よろしくお願いします。
>
> 以上
>
> ---
> takay.ml @ gmail.com
>
>




pgcluster メーリングリストの案内