[pgsql-jp: 25555] Re: 7.2でperl を使うためのモジュール

Takao Kato sirius @ jp.fujitsu.com
2002年 4月 9日 (火) 13:19:58 JST


 加藤@川崎です。

..snip..

> cc -c -I/usr/local/src/postgresql-7.2/src/include/       -DVERSION=\"1.9.0\"  -DXS_VERSION=\"1.9.0\" -DPIC -fpic -I/usr/libdata/perl/5.
> 00503/mach/CORE  Pg.c
> Pg.xs:17: libpq-fe.h: No such file or directory
> *** Error code 1

と言っていますから、 libpq-fe.h が見つからなくてmakeに失敗していますね。
たぶん、PostgreSQLをインストールしてまっさら(make clean)にした後、
「Pg.pmインストールせい!」と言われたのでは?そうすると libpq-fe.hは後片
もなく消えてなくなっちゃいますからね。

postgresqlをインストールした際に make install-include (だったかな)して
いれば、$PGHOME/include にインストールされているはずです。まず、その辺
りを探してみてはいかがですか? その上で、-Iで無理矢理includeパスを指定
すれば*ここ*は通り抜けられると思います。

ちなみに同じパターンでlibpq-fe.hが見つからなかったので、(make cleanし
てしまったので)postgresqlをリコンパイルしてincludeファイルをインストー
ルした経験があったりします。^^;

では
----
加藤@川崎
お便りは kato @ lantc.cs.fujitsu.co.jpsirius @ jp.fujitsu.com まで



pgsql-jp メーリングリストの案内