[pgsql-jp: 25556] Re: 7.2でperl を使うためのモジュール

ALIHALA Hiroshi arihara.hiroshi @ jp.fujitsu.com
2002年 4月 9日 (火) 14:25:11 JST


こんにちは

# 引用順を変更
>>>>> In <u3y9fx33m9.wl @ lespaul.lantc.cs.fujitsu.co.jp> 
>>>>> “Takao Kato” = Takao Kato <sirius @ jp.fujitsu.com> wrote:
Takao Kato> postgresqlをインストールした際に make install-include (だったかな)して
Takao Kato> いれば、$PGHOME/include にインストールされているはずです。まず、その辺
Takao Kato> りを探してみてはいかがですか? その上で、-Iで無理矢理includeパスを指定
Takao Kato> すれば*ここ*は通り抜けられると思います。

 普通に make install すると、$PGHOME/include にヘッダもインストール
されますよ。src/GNUmakefile を読むと:
all install installdirs uninstall dep depend distprep:
        $(MAKE) -C backend $@
        $(MAKE) -C include $@
        $(MAKE) -C interfaces $@
        $(MAKE) -C bin $@
        $(MAKE) -C pl $@
こうなってますので、二行目で処理されます。

 ちなみに、ヘッダだけインストールするなら make install-all-headers 
ですね:
install-all-headers:
        $(MAKE) -C include $@

 その上で、
Takao Kato> > cc -c -I/usr/local/src/postgresql-7.2/src/include/       -DVERSION=\"1.9.0\"  -DXS_VERSION=\"1.9.0\" -DPIC -fpic -I/usr/libdata/perl/5.
Takao Kato> > 00503/mach/CORE  Pg.c
Takao Kato> > Pg.xs:17: libpq-fe.h: No such file or directory
Takao Kato> > *** Error code 1

Takao Kato> と言っていますから、 libpq-fe.h が見つからなくてmakeに失敗していますね。
Takao Kato> たぶん、PostgreSQLをインストールしてまっさら(make clean)にした後、
Takao Kato> 「Pg.pmインストールせい!」と言われたのでは?そうすると libpq-fe.hは後片
Takao Kato> もなく消えてなくなっちゃいますからね。

 この加藤さんのコメントは
「cc -c -I/usr/local/src/postgresql-7.2/src/include/…」
の部分によるもので、これはゆうさんが
「export POSTGRES_INCLUDE=/usr/local/src/postgresql-7.2/src/include/」
としているからでしょう。これを $PGHOME/include があることを確認した
上で直せば、加藤さんも書かれている通り *ここ* は通るでしょう。
「export POSTGRES_LIB=…」も同様に確認してみてください。

-- 
____________________________________________________________________
 ALIHALA Hiroshi [ arihara.hiroshi @ jp.fujitsu.com ]
  富士通(株) シスサポ本)カスタマリレーション統括部 サービス品質部
_ Don't quote a signature, when you reply a message. ____________..|



pgsql-jp メーリングリストの案内