[pgsql-jp: 26875] EUC_JPへの属性変更について

OZU <MYCOM OSAKA-DB Division> soz @ mycom.co.jp
2002年 8月 1日 (木) 19:15:37 JST


皆さま、はじめまして。

本日、参加をさせていただきました、オオズと申します。
宜しくお願い致します。

Linux+PHP+postgersでサイトを立ち上げようと思っているのですが、実は
2週間前からLinuxに触り始めた何もわかっていない初心者です。
色々な書籍を購入してきて、見ているのですが前途多難です。

今回、メールをさせていただいたのは、Redhat7.2をインストールした時にイ
ンストールされているpostgresで、仮にfooというユーザでfooというデータベ
ースを作成し、psql -l をしますと、

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        List of databases
 Database  |   Owner   | Encoding
-----------+-----------+-----------
 foo       | foo       |SQL_ASCII
 template0 | postgres  |SQL_ASCII
 template1 | postgres  |SQL_ASCII
___________________

と表示されます。
日本語を使いたいので、SQL_ASCIIではなく、EUC_JPにしたいのです。

書籍を見ますと、書籍についているCDROMを使って、redhat7.2をインストール
時のpostgresをrpmで削除をし、CDROMに収録されているバージョンの高い
postgresをインストールしなおす。
そしてその時に、configureで--enable-multibyte=EUC_JPをオプション指定す
ると書かれていたのですが、
そのCDROMに入っているバージョンは7.0.2で、redhatインストール時のバージ
ョンが7.1.3なのです。
なので、CDROMのpostgresでバージョンを下げなくてもいいのかな?と思い、
Redhatインストール時のままでいます。

よく理解していないのですが、例えばPHPのスクリプトを書くときにEUC_JPの
指定を何か宣言文ような文章を書いていくのではなく、元々のデータベースの
属性でEUC_JPとしたいのですが、何か良い方法はあるのでしょうか?

それとも、SQL_ASCIIのままで日本語が使えるのでしょうか?

ちなみに、
redhatはFTP版の7.2で
postgresは上記の通り、7.1.3で
PHPは4.0.6です。

申し訳ございません。あまり良くわかっていません。
皆様からのご教授とお付き合いの程を何卒、宜しくお願い申し上げます。





pgsql-jp メーリングリストの案内