[pgsql-jp: 27009] Re: 表領域の計算方法

Naofumi Kondoh nkon @ shonan.ne.jp
2002年 8月 13日 (火) 16:24:17 JST


ソフト工房の近藤です。

Satoshi Nagayasu wrote:
> 永安です。
> 
>  >>> DBの容量(表領域)を計算しようと思っておりますが
>  >>> どの参考書にも計算方法が載っておりません。
>  >>
>  >>厳密には表領域ではないですが、
>  >>du /usr/local/pgsql/data/base/

-- snip --

> # 以前からちょっと考えてたのですが、将来的にはシステムカタログから
> # pgstattuple の情報が取れると嬉しいかも。:-)

コメントにフォローしてしまいますが。。。。

# pgstattuple は、無効領域の%を表示するものですね。

システムカタログではなく、contrib/oid2name を改良
した単独のツールの方がよいのでは。

PostgreSQL には、表領域を事前に確保しておくという
考え方がないので、表領域のサイズが必要な都度実行す
る単体ツールの方が適切だと思います。

# Informix だと onstat 。Oracle は知らないけど何かあるでしょう。


> あるいは、テーブル定義からファイルサイズを見積もりたいなら、
> 以前杉田さんが、
> 
> [pgsql-jp: 25025] Re: HDD サイズ
> http://ml.postgresql.jp/pipermail/pgsql-jp/2002-March/000168.html

-- snip --

FAQ なんでわざわざ言うほどのことでもないのですが。。。

表領域は計算である程度見積もりできると思いますが、
$PGDATA の下には、SORT や MERGE JOIN 等々で使用する
WORK FILE も作成されます。これらはどういう SQL が
どういうタイミングで発行されるかによるので HDD 容量の
予測が難しいです。皆さんは、どのように見積もられている
でしょうか?。

$PGDATA のパーティションの使用状況をモニターして、
早めに対策するといった運用で対処するしかないでしょうか。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 (株)ソフト工房   近藤直文        Email:  nkon @ shonan.ne.jp
http://www.SOFTKOUBOU.co.jp/      http://www.shonan.ne.jp/~nkon/
2002-08-27(火)19:00-21:30 第5回 JPUG 業務アプリ分科会 勉強会
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/




pgsql-jp メーリングリストの案内