[pgsql-jp: 28494] Re: update の性能を向上

fukudami @ ntes.nec.co.jp fukudami @ ntes.nec.co.jp
2002年 12月 27日 (金) 17:39:51 JST


福田です。
ご説明ありがとうございます杉田さん。
ネットで調べてみたのですが、wal_methodやwal_method_graphについて情報が手に
入りません。これらは、どこかからダウンロードできるものなのですか?
もしスクリプトをお持ちでしたら、お手数ですが送っていただけませんか?

以上

>  杉田です。
>
>From: fukudami @ ntes.nec.co.jp
>Subject: [pgsql-jp: 28433] Re: update の性能を向上
>Date: Tue, 24 Dec 2002 08:01:24 +0900
>
>;;; >;;; ここでもう一度皆さんのお知恵をお借りしたいのですが、wal_sync_methodの
>;;; >;;; 最適化も有効であるとの情報を見つけました。FSYNC, FDATASYNC, OPEN_SYNC,
>    	 					   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>;;; >;;; OPEN_DATASYNCのうち、こちらで動かすマシンにおいてどれが最適なのか環境に
>         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
>;;; >;;; よって異なることは承知していますが、時間の制約上、既にご存知の方が
>;;; >;;; いらっしゃったら最適な設定をご教授いただけないでしょうか。(当然fsyncはONです)
>;;; >
>;;; >  時間がなくとも実際の環境で計った方がよいですよ。計測するスクリプトを作ってあ
>;;; >り、お送りできます。
>;;; 
>;;; ありがとうございます。
>;;; もう何でも試してみたいと思っています。ちなみに、何を測定するスクリプトなのか
>;;; 教えていただけませんか?explainのように、コストを測定するものですか?それとも
>;;; ターンアラウンドタイムとか?
>
>  上記の ^^^^ を pgbench で TPS の測定をして決めるスクリプトです。
>
>    $ . setup.sh			    # 環境設定と測定パラメータのカスタマイズ
>    $ cd アーキテクチャ毎のディレクトリ	    # OS に合ったディレクトリへの移動
>    $ wal_method			    # ベンチマークの実行
>    $ wal_method_graph			    # グラフを自動スケールで表示
>
>という手順です。
>
>
>Kenji Sugita                                      
>



pgsql-jp メーリングリストの案内