[pgsql-jp: 26290] Re: Status情報解析方法について

Tatsuo Ishii t-ishii @ sra.co.jp
2002年 6月 5日 (水) 21:18:03 JST


石井です.

>  具体的には、Statementを使用した場合とPreparedStatement
>   を使用した場合のパフォーマンスの比較をするのが目的です。
>  #この件については別のメールで送ります

PostgreSQLのバックエンドがPreparedStatementに対応した機能を持っていな
いので,差はでないと思いますが,それはさておき...

> (1)は処理時間なのでしょうか?

パーサ処理に関する処理時間で,

0.000545 elapsed: wall clockでの経過時間
0.000000 user 0.000000 system sec: カーネル,ユーザ空間でのCPU時間

> (2)は何ですか?CPU時間?

たぶんプロセス起動時からのCPU時間

> (3)Shared blocksはその名の通り共有バッファなのだと思いますが、
>   Local blocks とは何でしょうか?

たぶん一時テーブルなどで使用されるローカルバッファ(共有メモリではなく
てヒープメモリにとられる)に関する情報だと思います.

>   Direct blocks は多分ディスクI/Oなのでしょう。

コメントによれば,ソート用の一時ファイルなど,buffer managerを経由しな
いディスクIOの回数ってことですが,カウンタ領域はあるものの,だれもカウ
ントアップしていないようです:-)

以上間違っていたら突っ込んでください > 知っている方
--
Tatsuo Ishii



pgsql-jp メーリングリストの案内