[pgsql-jp: 25045] posgres 7.2 pg_attribute.attnelems 変更

Naofumi Kondoh nkon @ shonan.ne.jp
2002年 3月 1日 (金) 23:25:12 JST


 ソフト工房の近藤です。

PostgreSQL version 7.2 で、システムカタログ(メタデーター)関係
にも変更があったのですが、配列の場合の次数を示す pg_attribute 表
の attnelems は、何故か名前が変わって attndims になったようです。                                               
この2つは、マニュアルを見る限り同じもののように見えるのですが、
何故名前が変わったのかご存知の方がいらっしゃったらお教え頂きたく。

  (マニュアルより抜粋)
  
    PostgreSQL 7.1 : pg_attribute.attnelems   int4                                     
            Number of dimensions, if the column is an array

    PostgreSQL 7.2 : pg_attribute.attndims    int4                                     
            Number of dimensions, if the column is an array
            type;  otherwise  0.  (Presently, the number of
            dimensions of an array is not enforced, so any
            nonzero value effectively means "it's an array".)  

しかるべき理由があって、且つ、上位互換を維持する方法がない場合は
列の廃止もやむおえない場合もありますが、attnelems を廃止して、
新たに attndims を追加しなければならなかった理由がわかりません。

# ソースコード読んでないので、検討違いでしたらご指摘下さい。      

DBにとって重要なのは、(1)信頼性 (2)永続性 であって、3,4 がな
くて、(5)に性能と価格だと思っています。

顧客の既存の膨大なソフト資産を大事に考え、そのままあるいは何等      
かの互換オプションを指定すれば使えるようにするという発想が重要
であり、DB選定のキーポイントになると考えます。

私の勝手な推量ですが、万一にも、真にやむおえない理由もなしに、
システムカタログの列名を変えるようなことがあれば、それは、その
DBに対する信用を損うものだと考えます。

本件自体は大した問題ではないのですが、他にもバージョンアップに
より処理を変えなければいけない場合もあるかと思い、シェルスクリ
プトから psql を実行する場合のサンプルを作ってみました。問題点
や改善点などあればご教示賜りたくよろしくお願いします。

http://www.softkoubou.co.jp/pg1/show.dd.html


_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 (株)ソフト工房   近藤直文        Email:  nkon @ shonan.ne.jp 
  《 PostgreSQL+PHPソースコードジェネレーターデモGPL版 》
           http://www.SOFTKOUBOU.co.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



pgsql-jp メーリングリストの案内