[pgsql-jp: 25232] Re: 幾何関数について 教えてください

Hisaji ONO hi-ono @ mn.xdsl.ne.jp
2002年 3月 11日 (月) 22:25:44 JST


> 大川@名大と申します。
>
> また、postgreSQL のマニュアルには、幾何関数等の情報が乏しいので、
> たとえば、polygon に使用できる座標データは int? float? なのか?
> などなど、詳しい情報等がありましたら、是非教えてください。
>

 大川さん、尾野と申します。

 PostgreSQLのGeometryタイプは、わたしはあまり使ったことはありませんが、
以下の本の360-368あたりに、若干説明があります。

Spatial Databases: With Application to GIS
Philippe Rigaux (著), Michel O. Scholl (著), Agnes Voisard (著)
(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1558605886/qid=1015850794/sr=1-2/r
ef=sr_1_0_2/249-0218643-6229913)

 大川さんは、農学関係の方なので、ご存知あるかもしれませんが、「GIS(地理情報
システム)」の機能をPostgreSQLで実現するPostGISというエクステンションが以下の
サイトで入手できます。

 http://postgis.refractions.net/

 PostGISが対応するPostgreSQLのバージョンは7.1.xで、7.2には対応しておりませ
ん(CVS開発版は対応しているかもしれません)。

 PostGISは、RDBMSで地理情報を取り扱うために、世界的なGIS標準化団体のOpenGIS
コンソーシアム(http://www.opengis.org)が作成した規格である Simple Feature
For SQL(以下SFSQL)に準拠しています。PostgreSQLのGeometryタイプ(GISの世界
ではスパゲッティ型と呼ばれています)より、やや構造的なGeometryタイプをもって
います。このeometryタイプは、ポリゴンあれば、以下のようにあらわされます。

 POLYGON((0 0 0,4 0 0,4 4 0,0 4 0,0 0 0))
      x y z

 ここでZ値があるのは、PostGISが3Dもサポートしているためです。2Dであれば、
Z値を例のように0とすればいいのです。
 面積計算や重心(本当の重心でなくて図形を取り囲む最小の矩形の重心)を計算す
る関数もサポートしています。

 私は昨年から、あるプロジェクトでPostGISを使用し、現在やっと報告書を書き終
えたところです。大きな問題もなく、PostGISを使うことができました。

 以上、ご参考になれば。





pgsql-jp メーリングリストの案内