[pgsql-jp: 25837] Re: 7.2でJDBCのコンパイルができません。
Satoshi Nagayasu
snaga @ oak.forus.or.jp
2002年 5月 6日 (月) 08:08:18 JST
永安です。
見逃してましたが、
"Takuya Fujimoto" wrote:
> >「jre1.3.1_03」というのが気になるのですが、もちろん javac の入った sdk の方
> を
> >使ってますよね?
>
> はい、そうです。
> j2re-1_3_1_03-linux-i386.binを実行してインストールしました。
> なぜだかわかりませんが、jre1.3.1_03になりました。
> 1.3.1_01の場合は、おっしゃるとおりjdk1.3.1..になるのですが...
それ、多分ダウトです。
java.sun.comから(rpmの)SDKを落とすと
「j2sdk-1_3_1_03-linux-i386-rpm.bin」というファイルになります。これを
shで実行すると「jdk-1.3.1_03.i386.rpm」というファイルができます。
「j2re」というのは、「runtime environment」で「javac」は入っていないと
思います。java(コマンド)で動くantが動いても、(jdbcをコンパイルする
際に)antが呼び出す「javacコマンド」は動かないと思います。
少なくとも、私が j2sdk-1.3.1_03 を入れてみたところでは、
{105}snaga @ penguin:~% ls -l /usr/java/jdk1.3.1_03/bin/javac
lrwxrwxrwx 1 root bin 13 5月 6 06:53 /usr/java/jdk1.3.1_03/bin/javac -> .java_wrapper*
{106}snaga @ penguin:~%
となってます。
「javaコマンド」ではなく「javacコマンド」があることを確認してください。
その上で、先述した. $HOME/.antrc の内容を確認してください。
--
NAGAYASU Satoshi <snaga @ oak.forus.or.jp>
pgsql-jp メーリングリストの案内