[pgsql-jp: 25869] Re: pg_dump core dumped
    sugita @ sra.co.jp
    sugita @ sra.co.jp
       
    2002年 5月  8日 (水) 20:46:59 JST
    
    
  
  杉田です。
From: ISHIDA Akio <iakio @ pjam.jpweb.net>
Subject: [pgsql-jp: 25868] pg_dump core dumped
Date: Wed, 8 May 2002 18:45:19 +0900
;;; GETOPT_LONG が有効になっている pg_dump に、無効な引数を渡すと
;;; コアダンプするようです。
;;; 
;;; | $ pg_dump --hoge
;;; | Bus error (core dumped)
;;; 
;;; pg_dump.c の 704行目あたりの
;;;         {"use-set-session-authorization", no_argument, &use_setsessauth, 1}
;;; を、
;;;         {"use-set-session-authorization", no_argument, &use_setsessauth, 1},
;;;         {0, 0, 0, 0}
;;; としてやればよいようです。
  getopt_long に指定する配列の最後の要素は 0 で埋められていなければならないと
なっているので PostgreSQL のバグです。
  本家の patches ML に投稿されてはいかかがでしょう?
;;; # この話題が今まで出てきてないとは思いづらいのですが、、、
# コンパイルやリンクの条件で、たまたま、配列の最後の要素の辺りが 0 となってし
# まっているというのもありそうです。
;;; # 私の環境の問題か、あるいは既出だったらすいません。
# CVS current のコードでも {0, 0, 0, 0} がありません。
Kenji Sugita
sugita @ sra.co.jp
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内