[pgsql-jp: 27954] Re: Ruby-PostgreSQL の時間表現。

Tatsuya Yamamoto rcn @ gol.com
2002年 11月 12日 (火) 22:51:05 JST


山本(rcn)です。こんにちは。

In message "[pgsql-jp: 27953] Re: Ruby-PostgreSQL の時間表現。",
Noboru Saitou wrote...
> > PostgreSQL 7.1.3 + Ruby 1.6.4 から 7.2.2 + 1.6.7 に変更しました。
> > 今までは timestamp の表現が 
> > 
> >     2002-11-08 08:15:22+09 
> > 
> > だったのですが、入れ替えたら 
> > 
> >     2002-11-11 01:55:22.392914+09 
> > 
> > に変わってしまいました。PostgreSQL の内部表現が変わったのか
> > Ruby インターフェイスの仕様が変わったのか、どうなんでしょう。
> 
> PostgreSQL の7.2からの変更だと思います。psql で確認して頂くと
> 同じように表示されると思います。

  了解です。


> >  それから、Ruby はオブジェクト指向言語なので、
> >       result = PGconn.exec('SQL statement')
> > の実行結果が、文字型の配列でなく、PostgreSQL の型に近いものを
> > 使う仕様になってないのも、何か理由があるのかと、疑問に思っています。
> > どうなんでしょう。
> こちらはちょっと意味が読み取りきれません。申し訳ありません。

 舌足らずな表現ですみません。

 result = PGconn.exec("select 10.0, 5, 'abc' ");

の結果が

   [ [ '10.0', '5', 'abc' ] ]

になるのではなく

   [ [ 10.0, 5, 'abc' ] ]

にならないかな、と言う事です。 
10.0 は float の instance として、5 は integer の instance になれば、
ライブラリで文字型に変換して、使うときに文字型から戻す手間が省けるのでは、
と考えた訳です。

----
T.Yamamoto  r @ oyt.jp    http://r.oyt.jp/




pgsql-jp メーリングリストの案内