[pgsql-jp: 28078] Re: 起動スクリプトについて教えて下さい。

Takao Kato sirius @ jp.fujitsu.com
2002年 11月 26日 (火) 10:27:54 JST


 加藤@川崎です。

質問するのですから、まずは名乗ることをお奨めします。
# 匿名制の掲示板とか嫌いな人間なもので ^^;;

> RedHat8.0 と PostgreSQL7.2.2(ソースからインストール)を使用しています。
> 参考書に以下のようなpostmasterをOS起動時に自動的にiオプションで起動するスク
> リプト
> を(スクリプト名 postgresql)

本題とは関係ありませんが、

●7.2.2なのにわざわざ -i 指定??
  $PGDATA/postmaster.conf の tcpip=true に設定すればOKでしょう。
●なぜ止める時だけ pg_ctl 使うのでしょう??
  pg_ctl start でpostmasterを実行してくれますよ。

まずは、参考書やらと利用バージョンの違いを理解されることをお奨めします。



で、本題ですが、スクリプト中の引数startの処理の以下の一文。

>         su -l postgres -c "nohup $SERVER $OPTIONS -D $PGDATA"

バックグラウンドに送ってないように見えるのは気のせいでしょうか??
bgに送らなければ、起動プロセスがこの時点で停止(に見えているだけで、
postmasterをfgで動作し、その後のデーモン起動を実行していない)して
も別に問題ではないのですが。

もうすこしUNIXを勉強されることをお奨めします。

では
----
加藤%いらぬお節介野郎@川崎
お便りは kato @ lantc.cs.fujitsu.co.jp まで



pgsql-jp メーリングリストの案内