[pgsql-jp: 29625] Re: Setting buffer pool size
ISHIDA Akio
iakio @ pjam.jpweb.net
2003年 4月 11日 (金) 20:18:09 JST
こんにちは。石田@苫小牧市です。
Hideyuki Kawashima <kawasima @ ayu.ics.keio.ac.jp> wrote:
(2003/04/11 16:47)
> こんにちは。川島と申します。
>
> PostgreSQL-7.3.2におけるバッファプールのサイズ設定方法を
> 探しているのですが、見つけることができずに困っております。
>
> PostgreSQLは、設定したshared memoryの最大値までを
> buffer poolとするシステムなのでしょうか?
バッファプールという用語を PostgreSQL では聞かないので、
はずしているかもしれませんが、
http://www.postgresql.jp/document/pg721doc/admin/runtime-config.html
の
SHARED_BUFFERS
のことでしょうか?
http://www.postgresql.jp/subcommittee/psqltrans/hw_performance_j/index.
html
にも資料があります。
また、キャッシュのヒット率については、
http://www.postgresql.jp/document/pg721doc/admin/monitoring-stats.html
が参考になると思います。
--
ISHIDA Akio<iakio @ pjam.jpweb.net>
pgsql-jp メーリングリストの案内