[pgsql-jp: 29642] Re: SQL定義体の作成について(Re: テーブルのエクスポート(Access→PostgreSQL )について)

ISHIDA Akio iakio @ pjam.jpweb.net
2003年 4月 15日 (火) 11:08:31 JST


こんにちは。石田@苫小牧市です。

Ryuichiro Munechika <ml @ niji-net.com> wrote:
(2003/04/14 21:50)

>   まいパパです
> 
>  私も最近になって知ったのですが、MS SQLServerにはテーブル定義のSQLを吐いてくれる
> 機能がEnterprise managerにはあるのですね。
> 
>  私は同様のことをOracleでやるときにはdescコマンドで構造を吐き出して、エディタで
> SQLの形に整形するようなことをしていました。

あんまり Oracle 詳しくないんですが、私は、
Schema Manager でテーブルを選んで、「類似作成」-「SQL表示」します。

>  PostgreSQLだと、psqlで"\d Table"名でテーブル構造を吐き出しておいてOracleと同様に
> エディタで整形しています。

これは、
pg_dump -s -t TABLENAME
とかやります。

>  確かにGUIツールがあると便利かもしれません^^

libpgdump.so とか libpgdump.dll みたいのがあれば幸せになれるんだろうか、
と中身も見ずに言ってみたりして^^

--
ISHIDA Akio<iakio @ pjam.jpweb.net>




pgsql-jp メーリングリストの案内