[pgsql-jp: 30772] Re: 漢字3   とは
    Hiroki Kataoka
    kataoka @ interwiz.jp
       
    2003年 8月 13日 (水) 14:13:41 JST
    
    
  
片岡です。
  漢字3って、いわゆるIBM拡張文字と呼んでいた領域と同じ話なんですね。何の
話かやっとわかりました。
At 13 Aug 2003 12:34:21 +0900 Yumiko Ono wrote:
> (2)PostgreSQL ODBC Driver 07.01.0006 日本語版
> は、これらの文字に対応しているのか?
  対応していると思うんですが…(おいおい)。
	http://www.interwiz.jp/software/PsqlODBC/index.html
  上記ページの「漢字コード変換仕様はOSF/JVC推奨の仕様に準拠」という文がそ
れです。更新履歴の2000/01/25版の所を見ていただくと、どう対応しているかがわ
かります。ほぼ同じころに(正確には若干先に)PostgreSQLサーバ側も同様な仕様
になっていますので、現在はSJIS-EUC変換時の問題は少ないはずです。ただし、デ
ータベースエンコーディングにきちんとEUC-JPを選んでいる場合に限ります(US-
ASCIIなんてのは論外^^)し、同時に使っている他のソフトウェアのエンコーディ
ング仕様も十分に理解している必要があります。
-- 
Hiroki Kataoka <kataoka @ interwiz.jp>
    
    
pgsql-jp メーリングリストの案内