[pgsql-jp: 29121] Re: 都道府県データの検索

ISHIDA Akio iakio @ pjam.jpweb.net
2003年 2月 18日 (火) 21:10:27 JST


こんにちは。石田@苫小牧市です。

On Tue, Feb 18, 2003 at 11:51:09AM +0900, KITAO Kaoru wrote:
> お世話になります。北尾です。

(中略)

> ■羽生さん・石井さんからご提示いただいた件(あわせて解答いたします)
> 極力rpmで管理したいので、specファイルを修正してrpmbuild -bbしました。
> (rpm -bbではなくなったのですね・あせりました)
> specファイルの./configureの行で--enable-localeとなっていた部分を削除しました。
> で、rpmファイルを作成し、--forceオプションをつけてpostgresql本体のみを再インストール。
> 再度pg_config --configureを実行しました。その結果が以下です。
> |--enable-locale --with-CXX --prefix=/usr --disable-rpath --with-perl --enable-multibyte --with-
> |tcl --with-odbc --enable-syslog --with-python --with-openssl --with-pam --with-krb5=/usr/kerber
> |os --enable-nls --sysconfdir=/etc/pgsql --mandir=/usr/share/man --docdir=/usr/share/doc --inclu
> |dedir=/usr/include --datadir=/usr/share/pgsql
> ???でした。--enable-localeがついてます。私、何か大きな勘違いをしていますでしょうか。

pg_config は postgresql-devel に含まれるからです。
本体のみ(postgresql-server のことだと思いますが) インストール
しなおしても、結果はかわりません。

http://www.redhat.com/swr/i386/postgresql-devel-7.2.2-1.i386_fl.html

中を見てみればわかるのですが、pg_config は ./configure 時に
生成されるシェルスクリプトです。

> その後、データベース・テーブルの順で作成し、同様に検索しましたがやっぱり29件の検索結果になります。

こっちは何故だかわかりせんが。

-- 
ISHIDA Akio




pgsql-jp メーリングリストの案内