[pgsql-jp: 30301] Re: NFS上のDB の共有

Yutaka tanida yutaka @ hi-net.zaq.ne.jp
2003年 7月 1日 (火) 13:32:44 JST


谷田です。

On 1 Jul 2003 01:51:33 +0900
Hiro Yoshioka <hyoshiok @ miraclelinux.com> wrote:

> 分散ロックマネージャー相当のものはRDBMSで実装すべきではなく
> 本来OSで実装すべきものだと思います。

これは賛成です。というか、当時からしてPostgreSQLで全部やるつもりはありま
せんでした。

> というわけで、分散ロックマネージャをLinuxに実装する
> わかものを求む。

実は分散共有メモリ及びロック(PostgreSQLのロックはSemaphoreも利用できる。
遅いけど)は機能的にはdipcのようなものを利用できると思います。

http://sal.kachinatech.com/C/2/DIPC.html

問題はシグナルでした。PostgreSQLはbackend同士のやりとり(どれかが異常終
了したとか)signalを効率的に利用していますが、それまで含めてやらないと駄
目なので、これだけでは足りないのです。

と井上さんに指摘されて、あー、こりゃ無理だ、と:-)

dipcを使えばPostgreSQLをクラスタ化できるんじゃないか、と言う話は数回
hackersでも見たことがあります。世の中には同じようなことを考える人がいる
なぁ、と思ったものです。

-- 
Yutaka tanida <yutaka @ nonsensecorner.com>
http://www.nonsensecorner.com/




pgsql-jp メーリングリストの案内